労災保険指定医療機関
歯は汚れが溜まりやすく、自分では清掃がなかなか難しい形をしてることがあります。歯垢・歯石の蓄積により自覚はないが他人には不快な口臭の発生、歯周病の進行と悪化が起こることがあります。歯垢・歯石の蓄積によりご自身の第一印象も悪くなってしまうことがあります。
患者様の口腔内環境に影響されますが、1週間に1~2回・1回30~60分の治療時間の通院をして頂ければ、2~4週間で治療が一段落・終了する事も可能です。
定期検診・メインテナンスのメリットは
おおよそ3ヶ月程で細菌による悪影響が始まるので3ヶ月ごとに定期健診・メインテナンスにご来院して頂くのが適切です。
定期健診・メインテナンスでは、歯垢(歯の汚れ)、歯石除去(硬いので自分では取れません)の後、虫歯・歯周病の有無、進行の確認を行います。
虫歯を小さいうちに治療する事で期間も費用もなるべく最小限で済む、定期的に歯周病の進行確認をすることで適切なタイミングで治療をすることが可能になるなどのメリットがあります。
歯周病は全身疾患に悪い影響を及ぼします。具体的には動脈硬化・高血圧・脳血栓・心筋梗塞・糖尿病・アルツハイマー・リウマチの原因となります。定期的に歯科健診を受けて頂く事は全身の健康管理にも繋がります。
除去出来ない歯の着色等は、歯のクリーニングをご紹介させて頂いております。
定期健診・メインテナンスの費用は健康保険の範囲で¥2、000~¥3000程度、時間は30分程です。
当クリニック開設以来、定期健診・メインテナンスに通って頂いている患者様もいらっしゃいます。痛いときにしかご来院されない患者様と比較いたしますと、口腔内の状態は良い状態に保たれております。
悪いサイクル(口腔内の状態が悪い→治療に期間がかかる→途中で治療を止めてしまう→痛くなる→更に口腔内の状態が悪化→更に治療に期間がかかる)
よりも、良いサイクル(口腔内の状態が悪くても1度しっかり治す→定期検診で良い状態を保つ→何か問題が起こっても必要最小限の治療で短期間で終了→定期検診で良い状態を保つ)の状態になると患者様にとってメリットがあります。
患者様にメリットのある、定期健診・メインテナンスをぜひ習慣にして頂きたいと思います。当クリニックでは定期検診・メインテナンスを重視しております。歯周病は全身疾患に悪い影響を及ぼします。具体的には動脈硬化・高血圧・脳血栓・心筋梗塞・糖尿病・アルツハイマー・リウマチの原因となります。定期的に歯科健診を受けて頂く事は全身の健康管理にも繋がります。
▽土曜18時まで ☆日祝17時まで
〒110-0005 東京都台東区上野6-16-16 上野ORAGAビル6F