親知らず
当院にも親知らずが痛みの原因になっている患者さんが多く来院される。初診時にいきなり親知らずを抜歯する事は無く、投薬と洗浄などで消炎をした後に対策を考える事が多い。
患者さんと入念なお話し合いの上、経過をみるか抜歯をするのかを決めていく。当院では年単位で経過をみている患者さんも多いが、生活に影響の無いタイミングで抜歯をする事が多い。
親知らずを抜歯する場合、親知らずのポジションにより難易度が大きく異なる。親知らずの抜き方によって、術後の痛みと腫れが大きく違ってくるという事実も覚えておいて欲しい所である。
要するに準備をしない乱暴な抜歯をすると、抜歯後に痛みと腫れが長引く傾向にある。
口腔内の深い位置にある親知らずを抜歯する場合、筆者は歯槽骨は触らずに親知らずを細かく分割する手法を採る事が多い。抜歯の後はコラーゲンの抜歯創用保護材を抜歯窩に入れて、優しく縫合するのが良い。テンションを強く掛けると長期的に見てあまりよろしくないのである。親知らずの抜歯は実はインプラント治療よりも難しい場合があるので、入念な準備が必要なのである。
〒110-0005